沖縄のコスパ最強ホテル【超特価おすすめ3選】 詳しくはコチラ

【必見!】カプセルホテルは暑いとき涼しくする方法。

カプセルホテルって暑くないの?
カプセルの中の空調はどうなってる?

カプセルホテルのような狭い空間って暑そうなイメージがあります。

狭い空間で空調の調整なんてどうするの?って思いますよね。暑いと寝れないし・・・

そこでいままで何度も「カプセルホテル」に宿泊している僕が

  • カプセルホテルって暑いの?
  • 空調は調整できるの?
  • 暑さ対策はどうすればいいの?

という疑問にお答えしていきます。

目次

カプセルホテルは暑いの?

暑いカプセルホテルもあります。

基本涼しいカプセルホテルがほとんどです。でも何度か室温が暑いカプセルホテルに泊まったことがあります。

カプセル内には空調の吹き出し口があり、そこから涼しい空気が出ています。または中に小さな扇風機が付いている場合もあります。

この2つが付いていればあまり暑く感じず、快適に過ごすことができました。

暑く感じたカプセルは両方ともありませんでした

SNSや口コミでも”暑い”という声が上がっている

口コミを見ているとカプセル内が”暑い”という声が挙がっています。

https://twitter.com/mozuku3321/status/1240616966886285312

もちろん全ての「カプセルホテル」が暑いわけではありません。

なぜカプセルホテルは暑いの?カプセルホテルの構造が影響している

カプセルホテルは入り口を除き全て密閉されています。空気が流れる構造にはなっていません。熱がこもりやすくこれが暑さの原因です。

通常、通気口から空気が出ていて循環するのですが、これがないとカプセル内の室温が上がります。

また通気口がなくても、小型の扇風機があれば空気を循環させることができるので、暑さは幾分かマシになります。

過去に暑かったカプセルホテルの特徴

ゲストハウスっぽい作りのカプセルホテルは構造上通気口がなく暑かったです。

作り的に隣のベッドと上のベッドを木の板で仕切っているようなカプセルホテルでは暑いことが多かったです

おそらく木の板で仕切ってるだけなので、通気口を作って空気を流し込む設備が作れないためだと思います。また、部屋を明るくするライトも熱を発するのでとても暑く感じました。

こういったカプセルホテルの場合は、夏場に泊まると暑い可能性があります。

ただ、その分、通路の空調を効かせて室内全体の温度を下げている場合もあり、そのときはそれほど暑く感じませんでした。

カプセルホテルが暑いときの対処法

入り口のスクリーンを少し開ける

入り口のカーテンやスクリーンを少しだけ開けると冷気が入ってきます。ほんの少しだけで暑さは随分マシになりました。

人目が気になる人もいると思いますが、ほんの少しだけで大丈夫です。

また、前を通る人も多少、スクリーンが空いてても覗き込んだりしないので大丈夫です。

ハンディクーラーを使用する(オススメ!)

USBで稼動するハンディクーラーを使用すればかなり涼しくなります。

小さくて持ち運びが楽なので、1台あれば重宝します。通常のハンディファンとの違いは冷却プレートで冷やされた風が出てきます。

1秒で冷風が出るうえに、「静音設計」されているので、カプセルホテル向きのアイテムになります。

ハンディですが、床などに設置もできるので持っておかなくても大丈夫です。


「カプセルホテルは暑い」のまとめ

全てではないけど、暑いカプセルホテルがある。

暑い可能性があるカプセルホテルの特徴は

  • ゲストハウスっぽい木の板で仕切っているカプセルホテル
  • 通気口がない、ファンが付いてない

どうしても暑い時の対応策は

  • 入り口のスクリーンを少し開ける
  • ファンディークーラーを利用する

どうしても暑いときはぜひこの方法で快適な睡眠を手に入れてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次