沖縄のコスパ最強ホテル【超特価おすすめ3選】 詳しくはコチラ

「カプセルホテル」を知らない人が思う疑問にお答えします。

目次

カプセルホテルって何?

「カプセルホテル」は東京や大阪、名古屋など大都市によくある、簡易型の一人分の寝室があるホテルです。

地方ではないところもあります。

一人分のスペースは「縦100センチ✖️横100センチ✖️奥行き200センチ」ほどしかなく、寝るだけ。

それ以外の時間は「カプセルホテル」の施設に「リラックススペース」や「ラウンジ」があります。

「リラックス」スペースにはテレビはもちろん、カプセルホテルによっては「マッサージチェア」や「漫画」が置かれておりゆっくり過ごすことができます。

荷物を置くスペースも「カプセル」内にはなく、別でロッカーや荷物スペースがあり、そこに置くことになります。

貴重品はそこに入れるか、「カプセル」内に鍵が掛かる、小物入れがあるので、そこで保管も可能です。

カプセルホテルとホステルは違うの?

「カプセルホテル」と「ホステル」は似ていて違いがわかりづらいです。

一応、定義では

  • カプセルホテル・・・・狭い個室
  • ホステル・・・・・・・共同部屋の中に自分のベッドスペースがある

と区分けできます。

でも、これは便宜上、そういう風に分かれているだけで、実際「カプセルホテル」なのに「〇〇ホステル」と名乗っているところはあります。

私の仮説ですが、「カプセルホテル」と聞くと

  • オッサンが利用する
  • 終電を逃したサラリーマンが利用する
  • 昭和チック

とイメージされてしまいます。

でも「ホステル」と聞くとちょっと「おしゃれ」で「安い」イメージがあり、若いバックパッカーや貧乏旅行をしている旅人が利用していると感じます。

イメージ的に後者の方が印象がいいので、そう名乗っているんと推測されます。

ホステルとドミトリーは違うの?

  • 「ホステル」は「宿泊施設」のタイプを表す言葉です。
  • 「ドミトリー」は「部屋」のタイプを表す言葉です。

「ホステル」は泊まる施設自体が、「ホテル」なのか「ホステル」なのか区別するために使われます。

「ドミトリー」は部屋の形態を表し「個室」なのか「複数人で使用する部屋」なのか区別するために使います。

しかしながら「ホステル」とは「寝室」のある「部屋」を複数人で使うため、部屋のタイプは「ドミトリー」なのです。

「ホステル」と「ドミトリー」は「ランク」の違いで使われていることが多い

本来の意味から離れての使い方で宿泊施設のランクを示す意味合いが強くなっています。

「ドミトリー」はバックパッカーなど旅費を抑えた旅をしている人が使うことが多く

  • 多人数でひと部屋
  • ひと部屋に2段ベッドが複数
  • カーテンで仕切られているだけ
  • アメニティなどのサービスはほぼなし

「ホステル」はアメニティのサービスの他、キッチンやラウンジなどの交流スペースがあり、他の旅行者との出会いをサポートします。アメニティや施設がドミトリーより良いため、宿泊料金も少し高めに設定されています。

カプセルホテルのメリットは?

「カプセルホテル」に宿泊するメリットは唯一「安さ」です。安ければ1000円台で宿泊できることもあります。

また、大都市(札幌、仙台、関東、関西など)に多く、繁華街や駅の近くなど利便性の高い場所にあります。

ホテル選びで「安く泊まりたい」なら、「繁華街」「駅」から離れた場所になりがちですが、多くの「カプセルホテル」は繁華街や駅に近いところにあります。

  • 宿泊費
  • 繁華街や駅近くにある

この2点が「カプセルホテルのメリット」だと思ってます。

カプセルホテルの料金は?

料金はとにかく安いです。

最近は「インバウンド」客の利用も多いため、肌感覚で若干高めになっている気がします。

相場は1000円代〜5000円以下がこれまで宿泊した「カプセルホテル」で支払った金額です。

もちろんシーズンによるのですが、ビジネスホテルなどのようにハイシーズンで5000円以上も値上がりするってことはありません。

1番多い金額帯は「3000円代」で宿泊できています。おそらくコレが「カプセルホテルの宿泊費」の相場だと思います。

私がやってる安い金額を調べる方法

様々な「旅行サイト」がありますが、「どれを使えば1番安い」ってのはありません。価格は常に変動しています。

そこでその「旅行サイト」を比較できるのが「Googleマップです」

「Googleマップ」で

  • 宿泊したい地域にズームする
  • 検索窓に「〇〇カプセルホテル」と入力する(〇〇は地域名:ex「奈良 カプセルホテル」)
  • 目当ての「カプセルホテル」を選ぶ
  • サイドバーに「各旅行サイト」の金額表示される
  • 1番安いサイトを選ぶ
Screenshot

という手法で「安い」カプセルホテルを選んでいます。

カプセルホテルに鍵はあるの?

カプセルホテルに鍵はありません。

なので「カプセル」内に入ろうと思えば、だれでも入ることができます。貴重品などの置きっぱなしはNGです。

「カプセル内」には鍵が掛かるスマホなどを入れておく、収納がある場合が多いです。

貴重品はロッカーに入れておくか、「カプセル内」の鍵の掛かる収納に入れておきましょう。

カプセルホテルに布団はあるの?

カプセルホテルには布団はあります。布団の無いカプセルホテルに泊まったことはありません。

最近では「寝心地」を追求した布団を使用しているカプセルホテルもあります。

カプセルホテルに中学生は泊まれるの?

「中学生が泊まれる」かはカプセルホテルによって違いがあります。

詳しくは別の記事でまとめていますので、読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次