カプセルホテルって寝れないのかなぁ?
カプセルホテルをイメージすると
- 他人のいびきが気になって寝れない
- 狭くて寝にくい
など「睡眠」に対する不安が出てきます。プライベート空間で「安眠」が保証されてるビジネスホテルとは違うのでそう感じます。
そこでカプセルホテル好きな僕が「カプセルホテルは寝れないの?」という疑問にお答えします。

カプセルホテルで寝れなかったことはあるのか?
過去に何度か寝れなかったことがありました。
理由は2つ
- ベッドが硬すぎて寝れない
- 暑すぎて寝れない
ベッドが硬すぎて寝心地が悪く寝れなかった。
寝心地が悪すぎて寝れませんでした。
2,3時間おきに目が覚めました。ただ過去に1回経験しただけです。
最近は布団にこだわったカプセルホテルが増えてますし、寝心地は凄く良い所が多いので、心配はないと思います。
「まくら」など選べる場合もある
「まくら」など「低反発」や「そば殻」などフロントで借りれる場合もある

暑すぎて寝れない
カプセルエリアはエアコンが集中管理されています。宿泊客が調整はできません。
一度、暑すぎて寝れないことがありました。
その時はカプセル内にミニ扇風機が付いていたので、それを全開にしましたが夜中に何度か目が覚めました。

いつもと違う環境で落ち着かない
大勢の人が周りにいてるので気持ち的に落ち着かない
個室になっている「ビジネスホテル」などと違います。はじめて泊まる人は独特の雰囲気を感じるかもです。
近くに人がいる心理的圧迫
すぐ両サイド、上か下に人が寝ているという、心理的な圧迫感で熟睡できない。
初めてカプセルホテルに泊まった時、周りに人がいてる違和感があり夜中に目が覚めました。でも、それもすぐに慣れて気にならなくなりました。
気にならない人も多いので、案外大丈夫です。

閉鎖的空間による心理的圧迫
狭い空間にいると居心地の悪さを感じ寝れない
これも初めてのときでした狭い空間が居心地悪くて目が覚めました。あの狭い空間は好き嫌いが分かれます。
僕は慣れたので居心地が良くゆっくり寝れます。

まとめ
カプセルホテルで基本的に寝れないことはありません。
布団や枕など安眠にこだわったものを準備してるカプセルホテルはたくさんあります
・閉鎖的な空間
・他人が近くにいる居心地の悪さ。
最初は気になる方はいてると思います。でも、連泊するなら2日目にはなれるので大丈夫です。
不安な人も一度泊まれば、わりと寝やすいことに気付くのでぜひ泊まってください。
-
【京都・コスパ最強カプセルホテル】祇園旅館・久兵衛 宿泊記
-
【大阪のコスパ最強カプセルホテル】「HOTEL THE ROCK」宿泊記
-
【京都・コスパ最強カプセルホテル】ザミレニアルズ京都 宿泊記
-
【奈良のコスパ最強カプセルホテル】ベーカリーホテル シャトードール宿泊記
-
【沖縄・コスパ最強カプセルホテル】「ラ・ジェント・ホテル沖縄北谷」宿泊記
-
【大阪のコスパ最強カプセルホテル】「ホテルアタラヨ大阪」宿泊記
-
【京都・コスパ最強カプセルホテル】安心お宿プレミアムリゾート京都四条烏丸 宿泊記
-
【大阪のコスパ最強カプセルホテル】「J-Garden新大阪」宿泊記
-
【札幌 コスパ最強カプセルホテル】「 LESTEL MARU円山」宿泊記
-
【沖縄・コスパ最強カプセルホテル】那覇「CONSTANT NAHA」宿泊記
-
【名古屋のコスパ最強カプセルホテル】安心お宿 名古屋栄店 宿泊記
-
【京都・コスパ最強カプセルホテル】R・STAR HOSTEL(アールスターホステル) 宿泊記
-
【伊豆大島(東京)・コスパ最強カプセルホテル】伊豆大島Book Tea Bed 宿泊記
-
【沖縄・コスパ最強カプセルホテル】那覇「Retime(リタイム)」の宿泊記
-
【京都・コスパ最強カプセルホテル】サンチャゴゲストハウス京都 宿泊記
-
【沖縄・コスパ最強カプセルホテル】那覇の「ホテル サンチャゴゲストハウス」宿泊記
-
【大阪のコスパ最強カプセルホテル】HOSTEL OGK 宿泊記
-
【札幌のコスパ最強カプセルホテル】「ホテルプラスホステル札幌」宿泊記
-
【札幌・コスパ最強カプセルホテル】THE STAY SAPPORO宿泊記
-
【大阪のコスパ最強カプセルホテル】「カプセルホテルNINJA&GEISHA」宿泊記
-
【沖縄・コスパ最強カプセルホテル】那覇「アベストCUBE那覇国際通り」宿泊記
-
【島根県・松江のコスパ最強カプセルホテル】CUBIC ROOM(キュービックルーム)
-
【姫路・コスパ最強カプセルホテル】「カプセルホテルAPODS姫路駅前」宿泊記
-
【千葉のコスパ最強カプセルホテル】天然温泉 湯〜ねる宿泊記
コメント